
兄です。
少し前に、デス・ストランディングというゲーム、略してデスストをプレイしました。
デス・ストランディングは「メタルギアソリッドシリーズ」で有名な小島秀夫監督の最新作です。
どんなゲームかイマイチわからず、購入してなかったのですが、妹は発売日に購入してたみたいです。
ある日、妹が兄の部屋にソフトを置いてって、訳のわからんLINEで布教してきました。

どんなゲームかっていいいますと、荒廃した世界で物資を配達する配達人となって人々や世界を繋いでいくゲームです。主人公はサム。終わり。
ちょぉっとまった!!

そんな例えで収まっていいゲームじゃねえ!!!
もっとだ!
もっとちゃんと説明しなければ!!

うぜえ


仕方ないのでデスストについて詳しく紹介します。
デスストとは・・・?
デスストの舞台は近未来のアメリカ大陸で、未来ではデス・ストランディングという謎の現象によって荒廃しています。
外では時雨(タイムフォール)という有害な雨が降るため、人々はシェルターに隠れて生きながらえてはいますが、人類はただ絶滅を待つだけでした。
そんな中、主人公サム・ポーター・ブリッジスはアメリカを繋ぎなおすというミッションをアメリカ大統領から受けます。
プレイヤーはサムを操作して様々な物資を配達し、
各シェルター都市で生きながらえている人々を「繋いでいく」ゲームなのです。

サム・ポーター・ブリッジス!ってなんか声に出して言いたくならない?
結局おもしろいん・・・?

面白いッ!!!
面白い!!!!!

デスストは「人を選ぶゲーム」とよく言われますが、自分はドハマりしました。
じゃあどういうところ面白いのかといいますと・・・
1.配達が面白いッ!
いきなり意味不明かもしれませんが、本当に面白いのです。
配達といっても、ただ荷物をもって目的へ移動するだけではありません。
道中の川や谷を越えるために
橋を建設したり、敵がいる場合は見つからないように隠れたり、時雨が降ってきたら荷物を雨から守ったり・・・etc
とにかく創意工夫を凝らしいろんな障害を乗り越えて荷物を配達しなければなりません。
ゲームが進むとバイクが手に入ったり、思い荷物を持てるパワースーツが手に入ったり、できるごとがどんどん増えていくので、止め時がわかりません。

バイクで山を越えて食料を配達して、次はトラックで大量の金属を配達して国道を修復していかないと・・・
配達して納品したところでまた配達依頼をうけてまた納品しs(


大量に荷物を積んだトラックが岩の間にハマった時は、妹先輩に助けを求めました。



結局助からなかった・・・
2.ストーリーが面白いッ!!
小島監督フルスロットルです。
配達ゲームということでストーリーが薄いのか思いきや、めちゃめちゃ重厚で濃厚なストーリーが展開されます。
最初は意味不明な言葉がバンバン出てくるため訳が分かりませんが大丈夫です。みんな分かりません。
でも段々と世界の謎が明かされていくと一気に引き込まれます。
デス・ストランディングという現象は一体何なのか・・・?
この世界は今どういう状態なのか・・・?
少しづつかつ綿密に解き明かされていくストーリーが最高です。

世界観の設定がやたらと細かく作りこまれてるゲームは大好物!
3.アクションも面白いッ!!!
ただ配達するだけじゃなく、BTという化物と戦ったり、銃撃戦があったりと以外とアクション性も結構あります。
急にゲーム性が変わったりするのでびっくりしますが、アクション部分もガッツリ作りこまれておりオマケ的なものではありません。
後半には結構難しいボス戦などもあるので、ただ配達するゲームと思って気楽にやっていたら痛い目をみるでしょう。

ちなみにBTは主人公サムのおしっこで退治できるよ。
といった感じで紹介してきましたが、デスストはとにかくプレイしてみないと面白さが全く伝わらないでしょう。
ここまでの説明をしておいて結局はプレイしてみろという、、、

とにかく作りこみが凄まじいゲームで、ゲームの世界にどっぷり浸かりたい人におススメのゲームなので、気になったらぜひプレイしてみてほしい!

ちなみに妹が実家に来る時も毎度とんでない量の荷物を配達してきます。

Tシャツめっちゃほしい、、、
ゲームはこちら!