今日はクリスマスイブやぞ!


んなこたぁどうでもいい!
年末年始はいたストすんぞ!!
お!こんな時もゲームやな!さすが兄ちゃん!


クリスマスは祝日になってから出直してこいや!
我が家のパーティゲームはいたスト派!
最近は桃鉄が話題ですが、うちは断然「いただきストリート」派です。
年末年始みたいにゆっくり休める時は、必ずいたストやっています。
いたストってめちゃめちゃ良く出来たゲームなのに、あんまり好きな人知らないんですよね…
ってことで今回は我々兄妹がパーティゲーム随一の面白さと思う「いたスト」の思い出を紹介します。

「実力で勝負できるパーティゲームが遊びたい」
「大人が盛り上がれるパーティゲームが知りたい」
「FFやドラクエのキャラが好き」
今回はそんな方におススメのゲームです。

「FF」と「ドラクエ」のキャラやマップで遊べるのも最高
・運だけでは勝てないパーティゲーム

次は〇〇の家に増資して、このエリアの株を買い集めて…
あ~頭使う~!チョコを!!糖分をくれ!!

いたストは、コースを回りながら店を買ったり、株を買ったりして資産を増やしていくゲームです。
店のマスに止まると自分の店を建てることができ、相手が自分の店に止まるとお金をもらえます。
最終的に資産が目標金額に到達したプレイヤーが勝者となります。

でっかくした自分の店に相手が止まった時は快感
高い店の近くでサイコロ振る時ドキドキするわ

パーティゲームってかなり運に左右されますが、いたストは運だけでは勝てません。
「どのエリアに家を買うか」「どの家を大きくするか」「どこの株を買うか」
こういったことをしっかりと考えて、着実に資産を増やしていくゲームなのです。

運だけで逆転されるゲームは好きじゃない
だって、頑張ってるのに運だけで逆転されたりしたらめっちゃムカつきません?
マリオパーティで、テレサでスター奪われた時とか…急に相手の頭上にスターが出た時とか……
なんなんアレ……?

やってられるか!!
マリオパーティはマジ理不尽なとこ多すぎ


その点、いたストは運と実力のバランスがいいゲームや!

・かぶ!カブ!株を買え!

いたストの特徴はなんと言っても「株」だ!
これがホント面白い

そう、いたストでは「株」を使いこなすことが何よりも大事です。
「株」と言っても別に難しくなく、コース上にいくつかあるエリアを選んで買うだけです。
株の知識-1000のワイでもすぐ慣れた

いたストではとにかく「株」を買いまくることがコツです。
例えば、自分が不利な状況でも、敵の店がいっぱいあるエリアの株を買っておくと、
株の価値がどんどん上がって資産がめっちゃ増えたりします。
つまり、自分は株さえ持っていれば、後は相手が頑張って店を大きくして株価が上がって資産が増えるのです。
ワイが努力しても兄の資産が増えていく…どうして…

いくらサイコロ運がよくても、株を使いこなせないとあっという間に逆転されたりするのが、いたストの面白いところ。

何故か毎回ラストは大接戦になるんだよな~

・兄妹はCPUの対戦を実況する
はぁ疲れた…ちょっと休憩しよ


ヨシ、休憩の間CPUの対戦でも見とくか
いたストは1回が長いので連続で何回戦もするのは疲れます。
そんな時、我々はCPU同士に対戦をさせて、好きなキャラを応援したり、対戦を実況するという謎の遊びをしてました。
いたストはFFやドラクエのキャラがいろんなこと喋りながら対戦するので、見てるだけでも結構面白いw

ノッくん!(※)そっちは破産まっしぐらやw
ノッくん何やってんねん!そんなんで王子務まらんぞ!

※ノクティス王子(FF15の主人公)のこと。ノッくんをおちょくるのが楽しい

小学生かこいつら…
自分やぞ



ってことで今年もやるから!
おK!コントローラー持ってくわ


ゲーム用のお菓子とコーヒーもヨロシクッ!
それは知らんがな!
